サーフィン業界ニュース WSLコンテストレポート BCM

TOP > NEWS
サーフィン関連の総合ポータル情報として、親しまれるBCMのサーフィンニュースは、WSLをはじめとしたコンテスト情報やプロサーファーインタビューのほか、各種サーフ映像、サーフマガジンなどの雑誌記事情報も満載。流行の業界ニュース、グッズ・ギア・レビューなどをお届けしています。
NEWS / BCMサーフィンニュース
NEWS / BCMサーフィンニュース

全て コンテスト 業界ニュース コラム特集 WSM TSN お知らせ

国内外コンテストリポート、業界ニュース(製品/雑誌/イベント/環境関連)、コラム/特集、お知らせ/ご案内など

「つのだゆき」検索結果 555件
コラム特集

「正確なテイクオフで即バレルみたいな職人技がうなるパイプ初日」 - F+コラム

Text by つのだゆき、Photo by snowyジョン・ジョン・フローレンス始まりました、レクサスパイププロ。まぁ、今日やれてラッキーだったかも。土、日、月、火あたりがいいって話ですっかり油断していたら本日オン。デュアル使えないラウンドワンは終わっておきたいってことなんだと思う。誰も負けのないラウンドなので。バックドアオンリー。北寄りのスウェルで、バックドアも必ずしもいいわけではなく、波の…

続きを読む >

コラム特集

「ハワイ到着。波のほうの見通しは…あまりよくない」 - F+コラム

Text by つのだゆき、Photo by snowyハワイ到着。書くことがなにもない地獄から脱出(笑)。今年は寒い寒いとみんなが言うけど、日本から行くと寒くはないよね。暑くもないし、ふつう。でも一夜明けてみると、確かにいつもの年より寒いかな、と思う。この一週間ぐらいで急に寒くなってきたらしい。一応ハワイにも四季があって、北半球なので日本と同じ、冬真っただ中なわけだけど、半袖半ズボン……ズボンっ…

続きを読む >

コラム特集

「ナイキがサーフィン界を一度離れた理由」 - F+コラム

Text by つのだゆき、Photo by snowy何も書くことがないので、WSLのサイトをパラパラ見て、それでも何も書くことがないので、JPSAのサイトをパラパラ見て、また何も書くことが見つからずに、THE SURF NEWSを見て現在に至る、なわけです。こちらの記事「NIKEがサーフィン界に戻ってきた理由とは?」- THE SURF NEWS以前コラムに書かせてさせていただいた「パイプマス…

続きを読む >

コラム特集

「シーズンオフのネットサーフィン」 - F+コラム

Text by つのだゆき、Photo by snowy何も書くことがないので、WSLのサイトをパラパラ見て、それでも何も書くことがないので、今度は国内のJPSAのサイトをパラパラ見て、エスリーグのサイトに移動して、そこもパラパラ観て、結局何も書くことが見つからずに現在に至る、なわけです。どうしよう。なんだろうなぁ、まぁ、シーズンオフだし、リタイア老人としてはそう執念深くいろんなことを追っているわ…

続きを読む >

コラム特集

「毎日がチートデーのお正月も終了」 - F+コラム

Text by つのだゆきもうあけおめではないね。七草がゆも終わっちゃったし、毎日がチートデーのお正月もあっという間に終わったし、チートデーは続くけど令和7年もこの調子であっという間に終わるんだろう。昨年7月の終わりに心肥大からの動脈血栓症で両足切断を余儀なくされ、九死に一生を得たトリ君は、心肥大は徐々に進行していて予断を許さない状況ではあるものの、なんとか一緒に新しい年を迎えることができた。まぁ…

続きを読む >

コラム特集

「2025年カレンダーを解説」 - F+コラム

Text by つのだゆきペニシェの夕景(Photo by Joli)お届け時期でご心配をおかけしていたカレンダー予約販売(BCM会員は年間特典)ですが、既に発送済みでして、到着日はまちまちとなっていますが順次お手元に届いていることと思います。いろんな方から嬉しい反響をいただいていて、作って良かった、って感じ。私の一番好きなセンターのポルトガル、ペニシェの夕景ですけど、皆さんに味わっていただきたい…

続きを読む >

コラム特集

「猫トラブルであっという間に師走」 - F+コラム

Text by つのだゆき何だかんだやってるうちにもう師走。今年は猫トラブルの年だったな。佑馬は一足先に天国へ行っちゃったけど、兄弟猫のトリ君は九死に一生を得た。手術の時に剃った毛も生えそろってきていて、毎日ご飯を食べ、薬を飲み、元気に暮らしている…

続きを読む >

「ハワイの特別色が薄れた3つの理由」 - F+コラム

o by snowy、Joli 2週続けてハワイのトリプルクラウン界隈を思い出したり書いたりしている過程で、いやいや、本当にハワイを取り巻く状況って大きく変わったなぁ、と感慨深かった。21世紀初頭まで、ハワイのビッグウエイブに乗れないサーファーなんてダメ。…

続きを読む >

コラム特集

「パイプマスターズとWSL、VANSの関係性(後編)」 - F+コラム

Text by つのだゆき、Photo by snowy前回の続きWSLがそれらを不要としたことで、ヴァンズの手に残ってしまった、というか宙に浮いてしまったパイプマスターズとトリプルクラウンの名称使用権。トリプルクラウンに関しては2014年のマガジンの記事に『ASPがライセンス契約』とあるので、この時点ではすでにヴァンズが使用権を持っていたということになる。トリプルクラウンをレジストするときに、ハ…

続きを読む >

コラム特集

「パイプマスターズとWSL、VANSの関係性(前編)」 - F+コラム

Text by つのだゆき、Photo by snowy11月20日付のTHE SURF NEWSの記事で、ジョシュア・モニーツのインスタネタのパイプマスターズに関する記事が出ているけど、なんかちょっと違和感を感じる。 この投稿をInstagramで見る Josh(@joshmoniz)がシェアした投稿写真はなつかしいけど(笑)。左からサニー・ガルシア、ブルース…

続きを読む >

コラム特集

「アメリカの変化、WSLの変化」 - F+コラム

Text by つのだゆき、Photo by WSL すでに11月も後半なので、来年の話も許されるわけですが、WSLもいろいろニュースを流していて、特に自然環境への取り組みとか、サステナブル系の感じとか、実にアメリカっぽいなぁ、と思う。アメリカっぽいというか…

続きを読む >

コラム特集

「オレアリー台風上陸」 - F+コラム

Text by つのだゆきオレアリー台風上陸で、先週はなんだかんだバタバタした。でもこの人たちは私にとってはお客さんというよりはお友達なので、なるべく構わないようにしている。日本にいれば自転車でウロウロしていても、あ、コナー・オレアリーだ、と指さされるような有名人なわけだから、うちにいるときだけはなるべく自由に、自分たちのペースでいつもの生活ができるように心がけている。それはイコール放置プレイなわ…

続きを読む >

コラム特集

「男の子はブルー、女の子はピンクの習慣」 - F+コラム

Text by つのだゆきイヌトモに近所に住んでいるイギリス人の人がいて、毎朝いろんな話をしながら犬の散歩をしている。今はリタイアしているけど働いていたころは英語の先生をしていて、日本語も話せるし、日本のこともよく知っているので、その考え方とか日英の違いとか、とても興味深い。サーフィン界に身を置くものとしては、アメリカ人やオーストラリア人の友達はたくさんいて、よく話はするけど、イギリス人ってちょっ…

続きを読む >

コラム特集

「CSからCTクオリファイした選手が確定」 - F+コラム

Text by つのだゆき、Photo by WSLチャレンジャーシリーズ最終戦も終了し、1月のパイプからスタートする2025CTへのクオリファイヤーが確定した。CSから上がるメンズ10人のうち6人がブラジリアンという、ブラジルの勢いもすごいけど、CTのハーフカットで残ったイタロ、ヤゴ・ドラ、ガブの3人プラスたぶんワイルドカードのフィリッペで計10人って、まぁ、ブラジリアンの定数といえば定数か。も…

続きを読む >

コラム特集

「CTの2025年のツアースケジュールを考察」 - F+コラム

Text by つのだゆきまだ10月だけど、CTの2025年のツアースケジュールが正式に発表された。昨年同様1月27日のパイプからスタート、アブダビ、ポルトガル、エルサルバドル、ベルズ、スナッパーロックス、マーガレットリバーまででハーフカット。その後6月のロウワー、ブラジル、Jベイ、タヒチでファイナルファイブ選出、ファイナルズはフィジーのクラウドブレイクとなっている。2025 WSL Champi…

続きを読む >