サーフィン業界ニュース WSLコンテストレポート BCM

TOP > NEWS
サーフィン関連の総合ポータル情報として、親しまれるBCMのサーフィンニュースは、WSLをはじめとしたコンテスト情報やプロサーファーインタビューのほか、各種サーフ映像、サーフマガジンなどの雑誌記事情報も満載。流行の業界ニュース、グッズ・ギア・レビューなどをお届けしています。
NEWS / BCMサーフィンニュース
NEWS / BCMサーフィンニュース

全て コンテスト 業界ニュース コラム特集 WSM TSN お知らせ

国内外コンテストリポート、業界ニュース(製品/雑誌/イベント/環境関連)、コラム/特集、お知らせ/ご案内など

「CT」検索結果 581件
コラム特集

「正確なテイクオフで即バレルみたいな職人技がうなるパイプ初日」 - F+コラム

Text by つのだゆき、Photo by snowyジョン・ジョン・フローレンス始まりました、レクサスパイププロ。まぁ、今日やれてラッキーだったかも。土、日、月、火あたりがいいって話ですっかり油断していたら本日オン。デュアル使えないラウンドワンは終わっておきたいってことなんだと思う。誰も負けのないラウンドなので。バックドアオンリー。北寄りのスウェルで、バックドアも必ずしもいいわけではなく、波の…

続きを読む >

コラム特集

「ハワイ到着。波のほうの見通しは…あまりよくない」 - F+コラム

Text by つのだゆき、Photo by snowyハワイ到着。書くことがなにもない地獄から脱出(笑)。今年は寒い寒いとみんなが言うけど、日本から行くと寒くはないよね。暑くもないし、ふつう。でも一夜明けてみると、確かにいつもの年より寒いかな、と思う。この一週間ぐらいで急に寒くなってきたらしい。一応ハワイにも四季があって、北半球なので日本と同じ、冬真っただ中なわけだけど、半袖半ズボン……ズボンっ…

続きを読む >

「ハワイの特別色が薄れた3つの理由」 - F+コラム

o by snowy、Joli 2週続けてハワイのトリプルクラウン界隈を思い出したり書いたりしている過程で、いやいや、本当にハワイを取り巻く状況って大きく変わったなぁ、と感慨深かった。21世紀初頭まで、ハワイのビッグウエイブに乗れないサーファーなんてダメ。…

続きを読む >

コラム特集

「パイプマスターズとWSL、VANSの関係性(後編)」 - F+コラム

Text by つのだゆき、Photo by snowy前回の続きWSLがそれらを不要としたことで、ヴァンズの手に残ってしまった、というか宙に浮いてしまったパイプマスターズとトリプルクラウンの名称使用権。トリプルクラウンに関しては2014年のマガジンの記事に『ASPがライセンス契約』とあるので、この時点ではすでにヴァンズが使用権を持っていたということになる。トリプルクラウンをレジストするときに、ハ…

続きを読む >

コラム特集

「パイプマスターズとWSL、VANSの関係性(前編)」 - F+コラム

Text by つのだゆき、Photo by snowy11月20日付のTHE SURF NEWSの記事で、ジョシュア・モニーツのインスタネタのパイプマスターズに関する記事が出ているけど、なんかちょっと違和感を感じる。 この投稿をInstagramで見る Josh(@joshmoniz)がシェアした投稿写真はなつかしいけど(笑)。左からサニー・ガルシア、ブルース…

続きを読む >

コラム特集

「CSからCTクオリファイした選手が確定」 - F+コラム

Text by つのだゆき、Photo by WSLチャレンジャーシリーズ最終戦も終了し、1月のパイプからスタートする2025CTへのクオリファイヤーが確定した。CSから上がるメンズ10人のうち6人がブラジリアンという、ブラジルの勢いもすごいけど、CTのハーフカットで残ったイタロ、ヤゴ・ドラ、ガブの3人プラスたぶんワイルドカードのフィリッペで計10人って、まぁ、ブラジリアンの定数といえば定数か。も…

続きを読む >

コラム特集

「CTの2025年のツアースケジュールを考察」 - F+コラム

Text by つのだゆきまだ10月だけど、CTの2025年のツアースケジュールが正式に発表された。昨年同様1月27日のパイプからスタート、アブダビ、ポルトガル、エルサルバドル、ベルズ、スナッパーロックス、マーガレットリバーまででハーフカット。その後6月のロウワー、ブラジル、Jベイ、タヒチでファイナルファイブ選出、ファイナルズはフィジーのクラウドブレイクとなっている。2025 WSL Champi…

続きを読む >

コラム特集

「男女とも黄色いウイナーで一件落着」 - F+コラム

Text by つのだゆきPhoto by WSL/Thiago Dizあーよかった、黄色いウイナーたちで。ジョンジョン3度目のワールドタイトル、ケイトリン・シマーズ18歳、史上最年少でのワールドタイトル。波が少なくて、なんかもっといい日はなかったんだろうか、と思うようなコンディションではあったし、思わず「え~?」って声の出ちゃうジャッジもあったけど、結果オーライとしよう。やはりタイトル争いは普通…

続きを読む >

コラム特集

「CTフィジー終了、ファイナルファイブの顔ぶれも確定」 - F+コラム

Text by つのだゆきPhoto by WSL/Aaron HughesCT最終戦はメンズ、グリフィン・コラピント、ウイメンズ、エリン・ブルックスの優勝でシーズン終了。ファイナルファイブの顔ぶれも確定した。まぁ、追い上げられてた人々がなんとなくちゃんと帳尻合わせたというか、そう違和感ないところに着地したというか。個人的にはガブ行ってほしかったかな。今年はずっと過去のラックを返済している感じとい…

続きを読む >

コラム特集

「CTはフィジーがまもなくスタート。そして来シーズンCTはアブダビ追加」 - F+コラム

Text by つのだゆきPhoto by WSL/Ed Sloaneいよいよ後半戦の最終、ファイナルファイブが決まるフィジーがまもなくスタートする。男女ともトップのジョンジョンとケイトリン・シマーズはすでにファイナルファイブが決まっているけど、残り4枠はフィジーで決まる。しつこいようだけど、ファイナルファイブという馬鹿げたシステムがなければ、男女ともにほぼチャンプ確定ぐらい離れているわけだけど、…

続きを読む >

コラム特集

「ファイナルファイブ確定は最終戦フィジーへ持ち越し」 - F+コラム

Text by つのだゆき、Photo by WSL(Photo by Thiago Diz/WSL)ブラジル終了、イタロ・フェレイラとケイトリン・シマーズ。昔のように普通にタイトル決めるなら、ジョンジョン確定、ケイトリンほぼ確定ということなんだけど、ファイナルファイブなんで、よくわからない。このふたりはファイナルファイブ確定しているけど、ほかはまだわからないので、残す1試合フィジーでの結果次第と…

続きを読む >

コラム特集

「自然環境の変化に思いをはせていたら、まもなくブラジル開始」 - F+コラム

Text by つのだゆき最近ちょっと、隠居所界隈の自然環境の変化というか、あれ、なんか今年いつもと違うかも、みたいなことを感じることが多い。毎日朝晩犬の散歩で外を歩くんだけど、そういうときについついいろんなことが気になってしまう。先日は海に行く道をキョンが優雅に横切った。ミニチュアのシカだな、あれ。鳴き声がね、断末魔の叫びのようで、ちょっといただけないわけだけど、南房総からこの辺にすでに北限更新…

続きを読む >

コラム特集

「イエロージャージを着て覚醒したジョンジョン、スキがなかった」 - F+コラム

Text by つのだゆき、Photo by WSL(Photo by Aaron Hughes/WSL)ジョンジョン、エルサルバドル優勝。スキがなかったな。まるでセミの10ポイントライドのようだった。あの10ポイントは本当にスキがなかったと思う。高さのあるアリーウープのランディングからのボトムターンへの流れ、というか流れとすらいえないような、着地そのままボトムターン、でもってそこからのリップの連…

続きを読む >

コラム特集

「形のキレイな波を選ぶか、でかくて凶悪な波に奥からトライするかの選択」 - F+コラム

Text by つのだゆき、Photo by WSLイタロ・フェレイラ(Photo by Ed Sloane/WSL)タヒチ、さんざん巨大なの来るとアオリ入れてたわりには、そこまででもなかったし。優勝はイタロ・フェレイラ。あの淡々としたラウンドアップぶりを見ていると、え~、イタロとかあるの? とか思ってたけど、あったし。まぁこの今回の結果にバレルを採点する矛盾というか、葛藤というか、限界というか、…

続きを読む >

コラム特集

「五輪前哨戦?後半初戦のタヒチがスタート」 - F+コラム

Text by つのだゆき、Photo by WSLケリー・スレーター(Photo by Matt Dunbar/WSL)後半初戦のタヒチがスタートしていますが、なんか今週中ごろにでかいのが来る予報になっていて、もしかしたらでかすぎるかもぐらいな期待度大。そうなるとケリーとかあるだろうし、やはりグリグリのチョープーとなれば経験がものをいうことになるだろう。ガブ、ケリー、ジョンジョンの他、エリミネー…

続きを読む >