1月30日に発売された「ザ・サーファーズ・ジャーナル」日本版14.5号の読みどころを同誌のコントリビューティング・エディターも務める李リョウが紹介。 Chiled of The Bomb/炎の申し子 ジョン・ミリアスと言えば、映画ファンなら地獄の黙示録を連想するだろうし、オヤジサーファーならばビッグ・ウェンズデーを連想するだろう。彼はカリフォルニアの大学で映画作りを学…
via youtube今ではかなり有名なライトポイントの宝庫として知られているアフリカ大陸のモロッコ。モロッコと言えば、ラムジ・ボウキアムがモロッコ代表として初めてCT(チャンピオンシップツアー)入りした点も大きいでしょう。そんなモロッコは北半球のウインターシーズンがサーフシーズン。今回の動画は、モロッコのドラキュラという恐ろしいサーフスポットで撮影されたフリーサーフィン映像をお届けします。ス……
Movie by REO’s LIFE. Text by colorsmagyoge.金尾玲生より最新クリップが届けられた!今回もオーストラリア編となっており、同じ茅ヶ崎出身の後輩で歴代サーフスケーターズ・チャンピオンの1人でもあり、現在オーストラリアを拠点としている澤田昇太と共にチューブもありのグッド・コンディションをスコア。さらに移動した先で今度はまた違ったタイプのエア系のファンウ…
via WSL's instagram当初は本日2月1日の朝一にネクストコール予定となっていた2025年CT(チャンピオンシップツアー)初戦「Lexus Pipe Pro」。なのでしたが、コール予定日時を待つことなく2月1日はオフになるとの発表が行われることに。では、いつイベントが再開となるのでしょうか!?今回の記事は、2025年パイププロのイベント期間における最新波予報に関するニュースをお届……
Text by つのだゆき、Photo by snowyコンテストのほうはこっち時間の月、火、水かな。なんか予報がけっこう変わってるけど、現段階での予報を見るとそこしかないだろうな、と思う。波があって風が合うのは水曜日のようだけど、どうなんだろう。カノアのヒート中にブラックアウトした私の携帯は、強制再起動にて復活したものの、怪しいのでPCにバックアップを取り、バックアップは完了したものの、そのあと…
Movie by タクミナカムラ Photos & Text by yasu kakurai.仲村拓久未、安室丈、黒川楓海都が日本では考えられないようなクリーンでパーフェクトなロングウェイブをスコア!数週間のAUS・GCトリップに訪れていた仲村拓久未と安室丈の両選手。この日のシューティング前までは、小波続きな上に、豪雨や強風の日々となっていた。天気、そして波はいつ整ってくるのだろうと前々か…
Text by つのだゆき、Photo by snowyジョン・ジョン・フローレンス始まりました、レクサスパイププロ。まぁ、今日やれてラッキーだったかも。土、日、月、火あたりがいいって話ですっかり油断していたら本日オン。デュアル使えないラウンドワンは終わっておきたいってことなんだと思う。誰も負けのないラウンドなので。バックドアオンリー。北寄りのスウェルで、バックドアも必ずしもいいわけではなく、波の…
Text by つのだゆき、Photo by snowyハワイ到着。書くことがなにもない地獄から脱出(笑)。今年は寒い寒いとみんなが言うけど、日本から行くと寒くはないよね。暑くもないし、ふつう。でも一夜明けてみると、確かにいつもの年より寒いかな、と思う。この一週間ぐらいで急に寒くなってきたらしい。一応ハワイにも四季があって、北半球なので日本と同じ、冬真っただ中なわけだけど、半袖半ズボン……ズボンっ…
via youtube本日は予報に反してイベントがオンにならなかった今シーズンCT(チャンピオンシップツアー)初戦のパイププロ。イベントがレイデイ(Layday:イベントのオフ日)となったので、今季初日となったライブ中継では今後の最新波予報が発表されました。今回の記事は、イベント初日の開催日を予想すべくサーフラインによる最新波予報をお届けします。スポンサーリンク (adsbygoogl……