サーフィン業界ニュース WSLコンテストレポート BCM

TOP > NEWS
サーフィン関連の総合ポータル情報として、親しまれるBCMのサーフィンニュースは、WSLをはじめとしたコンテスト情報やプロサーファーインタビューのほか、各種サーフ映像、サーフマガジンなどの雑誌記事情報も満載。流行の業界ニュース、グッズ・ギア・レビューなどをお届けしています。
NEWS / BCMサーフィンニュース
NEWS / BCMサーフィンニュース

全て コンテスト 業界ニュース コラム特集 WSM TSN お知らせ

国内外コンテストリポート、業界ニュース(製品/雑誌/イベント/環境関連)、コラム/特集、お知らせ/ご案内など

「THE SURF NEWS」検索結果 3796件
THE SURF NEWS

まずは森大騎がトップ通過!『ISA World Longboard...

ISA主催のロングボード世界選手権『ISA World Longboard Championship』が3年連続でエルサルバドルで開催。現地時間4月25日に過去最多となる44か国、143名の選手と関係者により開会式が行われ、その後に公式4-6ftレンジのエル・スンザルでメンズのR1がスタート。24ヒート中、11ヒートが進行した。 始めてのエルサルバドルで森大騎がトップ通過 …

続きを読む >

THE SURF NEWS

五十嵐カノアがベルズで初のQF進出!CT第5戦『Rip Curl ...

現地時間4月25日、CT第5戦『Rip Curl Pro Bells Beach』は新しい南西ウネリが到達。前日のウィンキーポップからベルズのメインであるボウルズに戻り、公式4-6ftレンジの期間中で最も良いコンディションに恵まれ、メンズRound of 32の残りヒートとRound of 16の8ヒートの内、6ヒートが進行。ANZACデーの祝日で集まった多くの観客の前でいくつものハイスコアが生…

続きを読む >

THE SURF NEWS

週末はどこに波がある?TSN週間波予想(4月25日)

今週は低気圧の通過に伴い週の中盤に変化があり、広い範囲で遊べるコンディションになった。週末は高気圧の中心が東シナ海から本州の南海上に移動。穏やかに晴れる場所が多くなる予想だが、ウネリも弱い場所が多そう。 関東は日曜の千葉・茨城 週末の関東。 千葉・茨城は25日の金曜の時点で北東ウネリが十分にあり、最大頭オーバー。26日の土曜は北東風、日中は東〜南東風に変わる見込み。サイズアップ…

続きを読む >

THE SURF NEWS

『ISA World Longboard Championship...

(2024年大会を制したハワイ代表) Photo: ISA/Jersson Barboza 4月25日〜5月1日にISA主催のロングボード世界選手権、WLCこと『ISA World Longboard Championship』が開催。今年も開催地はエルサルバドルの長いライトのポイントブレイク、エル・スンザル。ディフェンディングチャンピオンはハワイ代表。 2028年ロス五輪での採用は叶わなか…

続きを読む >

THE SURF NEWS

CT第5戦『Rip Curl Pro Bells Beach』3日...

現地時間4月24日、オーストラリア・ベルズビーチを舞台としたCT第5戦『Rip Curl Pro Bells Beach』は大会3日目を迎え、公式3-4ftレンジのウィンキーポップでウィメンズのRound of 16、メンズのRound of 32の16ヒート中の8ヒートが進行。大会2日目と一転してクリーンなコンディションに恵まれたが、波数が少なく、いくつかの番狂わせもあった。 …

続きを読む >

THE SURF NEWS

毎週水曜公開「EYE OF THE STORM」ベルズ編が早くも公...

五十嵐カノアのYouTubeシリーズ「EYE OF THE STORM」ベルズ編が早くも公開!(毎週水曜公開) 公開の時点では、まだメンズはElimination Roundまでしか進行していないが、今回のエピソードはオーストラリア到着後からカノアが快勝したOpening Roundまでの様子が収められている。 まず、彼女のハヴァナ・エレナ・カブレロとランチを済ませたカノアは、Qui…

続きを読む >

THE SURF NEWS

14番目の世界サーフィン保護区に「メキシコのパイプライン」選出

サーフィン界の世界遺産と言われる「世界サーフィン保護区(World Surf Reserves)」にメキシコのプエルト・エスコンディードが選出された。「メキシコのパイプライン」と呼ばれるバレルが特徴で、多様な海洋生物が生息するが、下水の流入などによる生態系の危機に団結して立ち上がる地元住民らの努力も評価された。 WSRは中南米、オーストラリア、欧州で計13カ所が認定されてきたが、アジアでは…

続きを読む >

THE SURF NEWS

トッシュ・チューダーも登場!日本の魅力が詰まったディラン・グレイヴ...

世界を旅するディラン・グレイヴスの最新作が公開! 今回のナビゲーターも松岡慧斗。更にジョエル・チューダーの息子であり、今や父以上の注目を集めているトッシュ・チューダーも同行。素晴らしいライディングを披露している。 彼らのミッションは、なんと!72時間、つまり3日間で太平洋側と日本海側でサーフィンをして、最後に中間の山でスノーボードを楽しもうという超ハードな旅。 ちょうど爆弾低気…

続きを読む >

THE SURF NEWS

ケリー・スレーターがサッカーのペレに並んだ!?

ケリー・スレーターが「スポーツ界のアカデミー賞」と称されるローレウス世界スポーツ賞の生涯功労賞を受賞。 ケリーは、これまでにも2007年、2009年、2011年、2012年に年間最優秀アクションスポーツ選手賞を受賞しており、今回で通算5度目の栄冠となる。 しかし、「生涯功労賞」は、該当者がいない年もあるほど選考が厳しく、2000年の第1回受賞者はサッカー界のレジェンド、ペレだった。 …

続きを読む >

THE SURF NEWS

カノアとコナーがトップ通過!CT第5戦『Rip Curl Pro ...

現地時間4月22日、CT第5戦『Rip Curl Pro Bells Beach』は3日間のレイデイを経て大会2日目を迎えた。 公式4-6ftレンジとサイズこそあったベルズだったが、朝からオンショアが吹き続き、難しいコンディション。メンズOpening RoundのH2から再開して全てのヒートと敗者復活戦のElimination Round、ウィメンズはElimination Roundの…

続きを読む >

THE SURF NEWS

五十嵐カノア、堀米雄斗、角田裕毅、Shigekix、Ami、西田有...

レッドブル・ジャパンは、堀米雄斗、西田有志、Shigekix、Ami、五十嵐カノア、角田裕毅の6名のレッドブル・アスリート及びレッドブル・ダンサーの特別体験や限定グッズが当たる『Red Bull Rise Like Pro (レッドブル・ライズ・ライク・プロ)』キャンペーンを2025年4月21日(月)〜5月25日(日)まで実施する。 全国のスーパーマーケット、ドラッグストア、ディスカウント…

続きを読む >

THE SURF NEWS

S.LEAGUE 24-25最終戦「グランドファイナルズ」ハイライ...

千葉県の釣ヶ崎先海岸、通称「志田下」にて開催された、S.LEAGUE 24-25 最終戦「グランドファイナルズ」。 最終日となった4月19日(土)は、千葉では珍しいほどのスモールコンディションとなったが、地元の千葉勢が活躍を見せ、塚本勇太のツアー初優勝、森大騎のパーフェクト20など数々のドラマが生まれた。 ショート/ロング/マスターズに加え、ボディボード特別戦など新たな取り組みも行わ…

続きを読む >

THE SURF NEWS

【速報】S.LEAGUE『グランドファイナル』を制したのは?

4月16日〜19日に千葉の釣ヶ崎先海岸、通称「志田下」で2024/2025のS.LEAGUEの『グランドファイナル』が開催。JPSA改めS.LEAGUEとして始動した初めてのシーズンのグランドチャンピオンも決定した。 『グランドファイナル』の優勝は、ショートボードが塚本勇太と野中美波。マスターズは牛越峰統が制し、グランドチャンピオンも獲得。 ロングボードは森大騎がファイナルで10ポイ…

続きを読む >

THE SURF NEWS

5月21日〜25日『Sumatran Surfariis Hama...

5月21日〜25日の5日間、静岡県浜松市・中田島海岸で『SumatranSurfariis Hamamatsu Open QS 2000』並びに『SumatranSurfariis Hamamatsu Open LQS 1000』が開催されます。今イベントは、HAMAMATSU OPEN ORGANIZATIONの元、スポーツ・音楽・アート・防災など多様なカルチャーが交差する大型複合イベント「濤…

続きを読む >

THE SURF NEWS

ミック、ステフ、メイソンが登場!CT第5戦『Rip Curl Pr...

(アイコンスペシャルヒートに出場したステファニー) PHOTO: © WSL/Cait Miers 今年で60周年を迎える伝統のベルズ戦がウェイティングピリオド初日の現地時間4月18日に開幕! 初日は公式3-4ftレンジのベルズボウルズでウィメンズのOpening Roundが行われ、エルサルバドルで優勝したガブリエラ・ブライアン(HAW)、ベルズで2度の優勝経験を誇るタイラー・ライト(AU…

続きを読む >