サーフィン業界ニュース WSLコンテストレポート BCM

TOP > NEWS
サーフィン関連の総合ポータル情報として、親しまれるBCMのサーフィンニュースは、WSLをはじめとしたコンテスト情報やプロサーファーインタビューのほか、各種サーフ映像、サーフマガジンなどの雑誌記事情報も満載。流行の業界ニュース、グッズ・ギア・レビューなどをお届けしています。
NEWS / BCMサーフィンニュース
NEWS / BCMサーフィンニュース

全て コンテスト 業界ニュース コラム特集 WSM TSN お知らせ

国内外コンテストリポート、業界ニュース(製品/雑誌/イベント/環境関連)、コラム/特集、お知らせ/ご案内など

「THE SURF NEWS」検索結果 3751件
THE SURF NEWS

豪華日本編も!デーン・レイノルズ vs コロへ・アンディーノのメデ...

デーン・レイノルズ率いる「CHAPTER 11 TV」とコロへ・アンディーノ率いる「TWO PERCENT」が奇しくもほぼ同時に2本の動画を公開した。 どちらのチャンネルもカリフォルニアがメインの舞台。デーンはベンチュラ、コロへはサンクレメンテ。「CHAPTER 11 TV」が先にチャンネルを立ち上げ、コロへはこのチャンネルに影響(ケイトリン・シマーズにも影響を与えている)されたと話してい…

続きを読む >

THE SURF NEWS

大原洋人インタビュー プロサーファーってどのくらい稼げるの?

世の中の様々な人の世界を「のぞいてみたい!」という純粋な好奇心から生まれたメディア「QURIOSITY」に、大原洋人が登場! 気になるプロサーファーの収入事情をはじめ、サーフィン上達のコツや試合前のルーティーンなどを語っている。更にメディア初披露と思われる歴史的快挙を達成した『US Open of Surfing』での試合中の心境や、東京オリンピックの裏話も。 なお、大原洋人は4月1…

続きを読む >

THE SURF NEWS

マット・アーチボルドが明かす映画『ハートブルー』の舞台裏

Image: OutraCultura (YouTube) 最近話題のサーフィン映画といえば、ニコラス・ケイジ主演のスリラー『THE SURFER』だが、これまでの歴史を振り返るとキアヌ・リーブス、パトリック・スウェイジが出演した1991年公開の『ハートブルー(原題:Point Break)』がサーフィンを題材としたハリウッド映画の名作と言える。 この映画は女性監督、キャスリン・ビグローの代…

続きを読む >

THE SURF NEWS

41歳のジョシュ・カーがCSを回る2つの理由

先日お伝えしたジュリアン・ウィルソンのCSことチャレンジャーシリーズ参戦。すでにオーストラリア/オセアニアリージョナルのCS出場選手の枠も決まったが、その中に元CT選手のジョシュ・カーの名があるのに気づいた方はいるだろうか? QS3,000『Phillip Island Pro』終了!アジアとオセアニアの2025年CSクオリファイが決定! ジュリアンは数年CTから離れたとはいえ、…

続きを読む >

THE SURF NEWS

CT第4戦『Surf City El Salvador Pro』4...

(玉石とリーフで形成されるプンタ・ロカ) PHOTO:© WSL/Beatriz Ryder CT第4戦『Surf City El Salvador Pro』が4月2日〜12日に中米エルサルバドルのプンタ・ロカで開催される。 ミッドシーズンカットまで残り4戦。ハイパフォーマンスなライトブレイクのプンタ・ロカはビッグマニューバーにエアリアルが映えるステージ。エルサルバドル以降、5月にかけてベル…

続きを読む >

THE SURF NEWS

LOSTのマット・バイオロスがレディー・ガガを訴えた!?

レディー・ガガが約5年ぶり7枚目となる最新アルバムを3月に発売。タイトルは『MAYHEM (メイヘム)』 MAYHEMとMAYHEM サーファーなら聞いたことがある言葉。 『MAYHEM (メイヘム)』 そう、現在シェイパーランキングトップ。LOSTのシェイパーであるマット・バイオロスのニックネームであり、サーフボートにも記載されている『MAYHEM (メイヘ…

続きを読む >

THE SURF NEWS

『QUIKSILVER for RHC Limited Colle...

1969年、オーストラリアにてアラン・グリーンとジョン・ローによって創設された QUIKSILVER(クイックシルバー)。革新的なボードショーツの生み出しから始まり、今ではサーフィンを愛する想い、哲学、ノウハウ、アイデアを基に作られた高品質なアートワークスタイルのアイテムを世界中に提供しているが、RHCがQUIKSILVERに別注をかけたリミテッドコレクション『QUIKSILVER for RH…

続きを読む >

THE SURF NEWS

週末はどこに波がある?TSN週間波予想(3月28日)

今週は春らしい陽気となり、桜の開花発表が相次いだ。週末は強い寒気が南下して気温が低下する予報。更に週明けは前線が停滞して菜種梅雨が数日間続くことも予想されている。季節が冬に逆戻りするため、防寒対策は万全にしたい。 湘南はサイズを求めるなら土曜狙い 28日の金曜は低気圧が津軽海峡からオホーツク海へ移動する一方、寒冷前線が通過。関東では南よりの風が強く、湘南は大きくサイズアップしている。…

続きを読む >

THE SURF NEWS

タティアナ・ウェストン・ウェブがシーズン途中に休養を発表

CTで10年のキャリアを持ち、CT通算4勝。2021年にランキング2位、2024年にランキング3位。パリ五輪では銀メダルを獲得していたタティアナ・ウェストン・ウェブ(BRA)が心身の健康を優先するという理由から第4戦以降のCTイベントを欠場すると発表した。 「この決断は簡単なものではなかった。これまでサーフィンで成し遂げてきた全てのこと。そして、スポンサー、チーム、ファンの皆さんから常に受…

続きを読む >

THE SURF NEWS

稲葉玲王「フィリッペびびってた」「板が2インチ長ければ」田中樹、英...

パリ五輪サーフィン日本代表の稲葉玲王と、波乗りジャパンの田中樹コーチ、田中英義コーチの3人が3月下旬、千葉県一宮町主催の講演会に登壇し、五輪の舞台裏や世界王者フィリッペ・トレド(ブラジル)とマッチアップした際の戦略や、波乗りジャパンのチーム内の雰囲気、日本と海外選手との差など、「今だから言える」話を赤裸々に語った。 一宮町は毎年、教育講演会を開催しているが、サーフィン関連は初めて。例年より…

続きを読む >

THE SURF NEWS

日本サーフィン連盟が選手5名とスタッフを処分。ジュニア合宿で未成年...

公益社団法人日本サーフィン連盟(NSA)は3月25日、2024年度の強化指定選手ジュニア合宿において、未成年選手を含む複数名による飲酒および深夜外出が確認されたとして、関係者に対する処分を発表した。 処分は男子選手5名および強化担当理事、強化委員長、その他コーチ・スタッフらが対象。選手のうち2名は1か月間の競技会出場停止と厳重注意、残る3名は厳重注意とされた。いずれの選手も行動規範に基づく…

続きを読む >

THE SURF NEWS

ヤゴ・ドラ&キャロライン・マークスが優勝!CT第3戦『MEO Ri...

(ファイナリスト) PHOTO:© WSL/Laurent Masurel 現地時間3月23日、自然を相手にするサーフィンコンテストの宿命ながら、不安定なコンディションに悩まされたポルトガルでのCT第3戦『MEO Rip Curl Pro Portugal』がファイナルデイを迎え、メンズはヤゴ・ドラ(BRA)がCT2度目の優勝。ウィメンズはキャロライン・マークス(USA)がポルトガルで2度目の優勝…

続きを読む >

THE SURF NEWS

QS3,000『Phillip Island Pro』終了!アジア...

(ファイナリスト) PHOTO:© WSL/Tom Bennett 3月17日〜22日にオーストラリアのビクトリア州にあるフィリップアイランドのバスコースト地域にあるケープウーラマイでQS3,000『Phillip Island Pro』が開催された。 今イベントはアジアリージョナルとオーストラリア/オセアニアリージョナルの併催イベントとなり、2025年CS進出をかけての最終決戦。6月からオ…

続きを読む >

THE SURF NEWS

週末はどこに波がある?TSN週間波予想(3月21日)

今週は南岸低気圧と寒冷渦の影響で関東の広い範囲で雪やみぞれが降っていた。週末は一転して春の陽気となり、来週は20度以上まで気温が上昇する日もある予想。 なお、東京では3月24日に桜開花の予想が出ている。 湘南は日曜狙い 今週末は低気圧がサハリン付近からオホーツク海へ移動しながら発達する一方、本州付近は日曜にかけて高気圧に覆われる模様。 関東では22日の土曜に南西風が強まり…

続きを読む >

THE SURF NEWS

五十嵐カノアはアメリカとポルトガルのどっちが好き?

現在開催中のCT第3戦『MEO Rip Curl Pro Portugal』は現地時間3月21日もストームの影響でオフが告げられ、3日間連続でレイデイが続く。 そんな中、会場のペニシェから車で約40分の場所に家を持っている五十嵐カノアが生まれ育ったアメリカと第二の拠点となっているポルトガルを比較した。 ・波のクオリティは?ポルトガル ・食べ物は?ポルトガル ・音楽は?それ…

続きを読む >