波情報 サーフィン BCM
トップページ
波情報・概況/予想
サーフィンニュース
ショップガイド
トリップガイド
ライブカメラ
TOP
■ロング&ボディボードの選び方
車に例えるならトラックの様な豪快さやスポーツカーの機敏さがある様に、ショート、ロング、ボディボードはそれぞれまったく違う乗り味が楽しめるもの。今回はロング、ボディボードの特性と選び方に注目してみよう。
■ ロングボード編
ロングボードを選ぶ際は、扱いやすさと目指すスタイルが基準になる。スタイル的には大まかに「クラシック」と「プログレッシブ」の2タイプがあり、クラシックタイプはソフトでエッジの緩いレールと大きめのシングルフィン、テイルブロック、抑えたロッカー、ボランクロスなどのクラシカルなデザインが特徴で、ノーズライドなどの優雅な動きに向いている。
プログレッシブタイプはロッカーも多少あり、スタビライザー付きのトライフィン、細めのアウトラインが特徴で、マニューバに適している。
センターフィンはベース幅が広く、傾き(レイク)が少ないタイプは安定性があり、フィンの途中がくり抜かれたカットフィン、ベース幅が狭いもの、傾きが大きいものは回転性が高くなる。
フィンの位置を前にずらすと回転性が高まり、下げるとドライブ感が出せるが、最初は中央にセットするのがベストだ。
■ボディボード編
適正サイズは、自分のおへそぐらいの高さか身長×0.6の数値を目安に判断しよう。最も一般的なアーチテール(クレセントテール)のボードは、安定性とコントロール性に優れている。また、バットテールはテール寄りに浮力があり、レールを抜きやすくスピンをしやすいのが特徴だ。
硬目のボードはスピード性に優れ、しなりのあるボードはコントロールしやすい傾向にある。初心者は横幅のワイデストポイントが中央にあり、丸みを帯びた癖の無い形で、適度なしなりのあるボードがベストと言えるだろう。
フィン(足ひれ)は大きさ、重量、しなり、フィット感のすべてが大切。柔らかく小さいものは足の負担が少ない反面、推進力は弱くなり、大きくて硬めのものは推進力に優れるが、それなりに脚力が必要なことを覚えておこう。
同じ波に乗るにも、ボードによってテイクオフしたときの視界はまったく異なり、新しい波乗りの世界を発見できるもの。時には波によって異種類のボードにチャレンジしてみては?
2006-09-11 16:36:50
波乗り塾
基礎知識編
(14)
テクニック編
(19)
ベーシック
海に入る前に
(8)
波を知ろう
(2)
気象
(16)
ポイント
(10)
ルール&マナー
(14)
事故
(17)
身体のケア
(12)
万一の備え
(10)
用語
ポイントの種類
(4)
波の種類
(17)
波の部分の名称
(9)
風向き
(7)
波やウネリの状況
(7)
面の状態
(7)
その他
(8)
道具
(21])
BCM波情報
波情報 170箇所以上!
波動画&画像 約150箇所!
※登録方法など
詳しくはコチラ
PCでも波情報が見られる
詳しい波情報がPCでも見れる!
※会員番号・パスワードは携帯サイトBCMの「個人情報設定」ページで確認・設定が可能です