波情報 サーフィン BCM
トップページ
波情報・概況/予想
サーフィンニュース
ショップガイド
トリップガイド
ライブカメラ
TOP
■理想的なスタンス
スタンスの幅や位置は、サーフボードの性能を引き出す上で大切な役割を果たしている。特にロングボードは立つ位置によってスピードやコントロール性が大きく変わってくるものだ。ショートボードではスタンスの位置や幅は大きく変わらないものの、基本的には波の状況に応じてスタンス幅、足の位置を調整するのが理想的と言える。
■ スタンス幅の基準
ショートボードの場合、スタンス幅の一般的な基準は「肩幅よりやや広め」とされている。しかし人によってはそれ以上に広い方がコントロールしやすかったり、力を入れやすく感じることもある。またはその逆で、やや狭いスタンス幅のほうが微妙なコントロールをしやすい、という人もいる。つまりスタンス幅は肩幅よりやや広めが基準になるものの、自分が最も「乗りやすい」と感じる幅が理想であり、人それぞれ少々違っていて当然で、それがその人なりのスタイルとなる。
■ 状況によってスタンスを変える
冒頭でロングボーダーのスタンス幅について触れたように、足を置く位置によってサーフボードの性能をより引き出すことが可能になる。スピードが出しにくいセクションや小波などでスピードを出しづらい場合は、瞬間的に両足をやや前にずらすことで加速させることができる。また、トップターンの前に後足をバックフィンとサイドフィンの間の位置にセットすること(ステップバック)で、キレのある動きが可能となる。
ボードの上に立ったとき、両足の位置が前過ぎたり後ろ過ぎたりする人は、テイクオフのときの手の位置を変えてみよう。手は基本的に胸のやや下あたりに着くとスムースにテイクオフしやすく、立った後も自然なスタンスとなるはずだ。手を着く位置は立つ動作の基準の位置となるため、手を着く位置を見直すことで正しいスタンスを実現できる。
■前足と後足の役割
スタンスが全体的に後ろになってしまうと、テール寄りに荷重され失速を招くことになる。逆に立つ位置が前過ぎると、ターンなどのコントロールが難しくなる。そのため前足はボードのセンター付近に置き、後足はデッキパッド付近の位置が基準となる。前足荷重はアクセルとなり、後足荷重はブレーキ、さらにボードの動き左右するイメージを頭に入れておこう。
ボードは上半身で振り回すのではなく、両足を使って確実に荷重することで加速させたり、ターンさせたりすることが可能になる。もちろんテール寄りに荷重することで減速させ、波のブレイクにタイミングを合わせることもできるのだ。
理想的なスタンス幅とポジショニングを知り、さらなるステップアップを目指そう。
2007-02-02 18:45:42
波乗り塾
基礎知識編
(14)
テクニック編
(19)
ベーシック
海に入る前に
(8)
波を知ろう
(2)
気象
(16)
ポイント
(10)
ルール&マナー
(14)
事故
(17)
身体のケア
(12)
万一の備え
(10)
用語
ポイントの種類
(4)
波の種類
(17)
波の部分の名称
(9)
風向き
(7)
波やウネリの状況
(7)
面の状態
(7)
その他
(8)
道具
(21])
BCM波情報
波情報 170箇所以上!
波動画&画像 約150箇所!
※登録方法など
詳しくはコチラ
PCでも波情報が見られる
詳しい波情報がPCでも見れる!
※会員番号・パスワードは携帯サイトBCMの「個人情報設定」ページで確認・設定が可能です