- ★台風 台風の迷走
- 秋〜晩秋の台風は、日本列島に近づくにつれて偏西風の影響で東よりに流されるが、真夏などの時期で偏西風帯が例年より南に位置している時は、台風の自転による西へ進もうとする動きが偏西風に阻まれ、さらに偏西風による東へ進もうとする動きも日本列島に張り出した強い勢力の太平洋高気圧に阻まれてしまう。そのため、どちらにも進めずに台風が日本の南海上で迷走することがある。これにより、長期間にわたり南よりの台風スウェルが日本の南岸沿いに入り続けグッドデイが続くこととなる。また、北側の進路全てを高気圧に阻まれたり、台風が2つの高気圧に挟まれたりした時にも、このようなケースが多く見られる。移動し始めたとしてもゆっくり動くため、やはり長期間にわたる台風スウェルが期待できる。
和歌山 磯ノ浦
南ウネリに反応するポイントだが、四国・紀伊半島に囲まれた内海の湾奥に位置するため、ウネリが入るには、潮流・台風の位置、大きさ、強さなどさまざまな条件を満たす必要がある。一般的に北緯20°あたりに位置した時からウネリが入り出すが、ウネリが東よりの時は、紀伊半島の陰となるためにウネリには極端に鈍感となってしまう。ただし、台風の勢力・大きさ・位置にもよるが、このパターンの場合は沖合での滞在期間が長いために台風余波が届きやすい。
南紀 勝浦
東から南よりの強いウネリが入った時にその真価を発揮するリーフ・玉石ボトムのビッグウエイブポイントが存在するが、ローカルエリアとなっているためビギナーがサーフィンするチャンスはほとんどないといっていい。南海上で迷走中の台風の位置(南東海上がベスト)や勢力・大きさなどの条件を満たし、強いウネリが届けば、ハイクオリティーなビッグウエイブが連日楽しめる。基本的にこのパターンでは周辺ポイント全体にも波の期待がもてる
伊豆 白浜
夏場は日中のロータイドから夕方のハイタイドに向かって大きく潮が動く日が多いため、このパターンの時は午後から夕方にかけての潮の上げ込み時に南海上のウネリが届きやすく、午前中より1〜2サイズアップするとともにブレイクが良くなることも多い。また、日中に吹く南よりのサーマルウィンドに強いため、ファンウエイブとなる確率も高い。しかし、西よりのウネリは入りずらいので、台風が西の海上で迷走している場合はサイズアップしなかったり、サイズが最もアップしやすい真東からの台風スウェルだとワイドなブレイクになりやすかったりといった特徴もある。
湘南
南よりのウネリが入るエリアのため、台風の動きが遅くウネリが南海上に長期間存在する場合には、ウネリが届く可能性は高くなる。これは、お盆の時期を中心とした夏場の晴天時に届く、いわゆる「土用波」と呼ばれる時の典型的な天気図である。しかし、日中に吹くサーマルウィンドがオンショアとなるため、この風が吹き始める前の朝一以外はコンディションが乱れてしまうことが多い。また、朝一に波がなくても、午後の潮の上げ込みとサーマルウィンドのオンショアにより南海上のウネリが届き始め、夕方にサイズアップするというパターンも多くみられる。